終了しました。
投稿者: HCメンバー
おかげさまで、演奏会が無事に終わりました。ご来場いただいた方も、影ながらの方も、みなさまの応援があって、私たちはこの大曲をやり遂げました。ありがとうございました!
さて、唐突ですが、今回は少し私の話をしてしまっても宜しいでしょうか。(えーっ?!という方はご遠慮なく!)
ハイドン「天地創造」は、私が子供の頃からいつか全曲を全パートで歌ってみたいと憧れていた作品でした。だから、この作品を演奏する機会が現実に目の前にやって来たときは、信じられない気持ちでした。でも、演奏会が大団円で終演した今、本当のところ、そこに至るまでには、とても一筋縄ではいかないことがたくさんありました。まさに、天地創造の後、りんごの味を知ってしまったアダムとイヴの子孫にふさわしく、といったところでしょうか。
まず、練習が始まったのは去年8月末。けれども、諸事情で実際に練習に費やせる時間はかなり限られました。いえ、むしろ、「時間は作るもの」と頭ではわかっていても、時間のみならず、体力・気力が圧倒的に足りない。ああ、もどかしい!好きなことだからこそ、少しでもやり始めれば、もっともっと突き詰めたくなるのに。そんな思いもありました。
また、今回の練習期間、個人的に、大切な人たちを何人も失いました。この世での命の時間を終えて、暫しのさよならになった人たち。そうではなくて、色々な事情でお別れがやってきた人たち。ほんの少し前までは、一緒にいる時間が永遠に続くかのように当たり前だったのに。
時には、他にも次々と迫る現実の厳しさに疲れて、大好きなはずのこの作品も、聴く気さえ起こらない日もあったのでした。
でも、きっと、実は、一緒に本番を迎えた仲間たちにも、会場で応援してくださった皆さまにも、また、物理的にはご一緒出来なかった皆さまにも、それぞれに色々なことがあり、時には難しい時もあったのでしょう。それでも、あのひと時、音楽を介在させることで、心をひとつに集わせたのだなあと、そう思うと、音楽の力とともに、出会いの貴重さ・今一緒にいられることの貴重さが改めて心に沁みます。
天地創造のエピソードによれば、天地は6日で造られたということですが、聖書の別の箇所には、「神のもとでは、一日は千年のようで、千年は一日のよう」という記述もあります。私の勝手な解釈ですが、人と人とが心を集わせれば、平凡な一日にも千年分かのような喜びがあり、千年続くかのような苦しみもたった一日かのように立ち向かえる、そのようにも理解できるのかなあと思います。
また来年のこの機会に、皆様にお会いできる日まで、それぞれの場所で過ごしながらも、時には今回の演奏会の思い出に浸りつつ、時にはそれぞれの場所に集う人たちとお互いに励まし合いつつ、過ごしていけたら素敵ですね。
また、今では東日本大震災に留まらなくなってしまった災害被災地でも、まだ道半ばにいらっしゃる皆様に、少しでも希望が増えていきますように願いつつ。
ラブレター
投稿者: HCメンバー
私は文章を書くのが好きですが、私的な日記とは違い、このブログに掲載される文章を書くときには、いつも、お読みになる皆様のことを思い浮かべて書きます。多くが私たちの団を応援してくださる方や、好意的な関心を持ってくださる方かと思います。ですから、やみくもに当日お運びいただくことばかりを狙いとせず、私たちの団のことをもっともっと知っていただけて、もっともっと好きになっていただけるような文章を目指しています。
少し大胆な言葉を使うなら、皆様に向けたラブレターを書いているような気持ちにも近いでしょうか。
熱い想いを伝えたい!
でも、ラブレターでも熱烈過ぎると、受け取ったほうは困ってしまいますよね。
気持ちはありがたいけど、どう返事をしたら良いのかと。
私にも経験があります。貰う側? 渡す側? その辺りはご想像にお任せしますが、ですから、ブログ記事もなるべく何日かにわたって、少しずつ書きます。自分の書いたものを、別の日に新たな目で見て書き直し、あるいは、新たな気づきを反映させたりします。そうして書き上げたら、必ず人に読んでいただいて、率直に指摘してもらい、また書き直します。
皆様と団とのつながりを、大切にしたいと思うほど、なかなか満足のゆくものを書くことは難しいものです。
音楽の演奏も、これに似ています。
私たちの団には、本当に色々な背景を持った人が集まっています。
音楽を生業にしている人。生涯の趣味として、長年、音楽を続けている人。とにかく音楽が好きな人。仕事人間。専業主婦。学生。老人。若者。中年。優しい人。厳しい人。まだまだ書き切れないほどです。さらに、ひとりの人が複数の背景を持っているのだから、どれほど多様なのでしょう! それに、今回の曲を充分に練習できた人、思うように練習できなかった人というのもありますね。
けれど、そんなふうに色々な人が、自ら諦めない限りは決して弾き出されることなく、みんなで本番の舞台に立つのが私たちの団です。だからこそ、それぞれが自分の熱い想いを持ちながら、あるいは、時には悩みながらも、お聴きくださる皆様の心に届けと、まずは心を合わせて演奏することを大切にしています。
また、そんな私たちであるがゆえ、皆様に気軽にお越しいただいて、楽しんでいただけるひとときをお届けできるのではないかなと、ひそかに信じて、ラストスパートの日々を頑張っています。
3月16日土曜日。午後2時開演。都営新宿線の船堀駅前です。
皆様と同じ空間に立てるのを、楽しみにしています!
チラシが出来ました!!!
投稿者: HCメンバー
ご無沙汰しております。
前回の団員募集記事掲載後、少し間が空いてしまいました。
この「師も走る」と昔から言われる師走、みなさま、率直に言えば多忙、前向きに美しく言えば充実した日々をお過ごしのことと思います。
普段は会社員をしている私も例外ではなく、特にこの12月は、文字通り、毎日に忙殺されているうちに過ぎ去ってしまいそうです。しかし、私には音楽(歌うほうはもちろん、聴くほうも!)があるので、仕事だけの人生にならずに済んでいます。
さて、そうこうしているうちに、私たちの次回演奏会のチラシが出来上がりました!
こちらは、プロのデザイナーさんに私たちの想いを伝えながらデザインしていただいたものです。出来上がりを初めて見たとき、私は、青い空、青い地球、青い海を、とても印象的に感じました。青という色は、常に何ごとかに追われがちな私たちに癒しを与えてくれますし、「天地創造」の出来事にふさわしい生命感や命の輝きも感じます。
さらに、今回のチラシは表側のみならず、裏側もカラー刷りになっていて、表側と同じ絵柄ながら、左下にさりげなく配置されている「水と大地と光の復興を願って。」というロゴがまた良いですね。
この美しいチラシを眺めつつ、想像してみました。私たちがこのチラシを掲げて、来年3月16日に開くコンサート当日の様子を。
駅前のきれいなホール。美しい音楽が奏でられ、終演後は、満足した面持ちのお客様に私たち出演者たちは囲まれて、花やらプレゼントやら受け取りながら、「いやあ!良い演奏だった!」なあんてお褒めの言葉をいただいて。
待って。これはもしかして、ただの自己満足じゃないの?
そうです。きっとこの考えは、私たちの中に常にあり、消えることはないでしょう。
身も蓋もないかもしれませんが、正直に言って、あの未曾有の出来事を前にして、私たちがこのコンサートを通じて出来ることなど、そうはないのです。
それでも、この来たるひとときが、みなさまの癒しと活力回復に役立ち、また、私たちの心が今そのときに、この震災で被災したすべてのみなさまと共にあれるような時になれば…。
この美しく、少々控えめな色遣いのチラシに、そんな想いもこめて。
本番まであと約2か月強。想いだけが前のめりにならないよう、引き続き頑張って練習していきます。
東日本大震災8周年追悼演奏会 合唱団員募集
投稿者: HCメンバー
来年3月の東日本大震災追悼コンサートに向けて、8月末から、ハイドン「天地創造」を練習しています。
天地創造と言えば、古くは、黛敏郎さんが音楽を担当されたハリウッドの名作映画をご存知の方もいらっしゃるでしょうか。
この記事を書くために、色々検索して知ったのですが、90年代にはスーパーファミコンのゲームもあったらしいですね。どんなゲームだったのか、気になります。
さて、天地創造は、キリスト教の旧約聖書(およびユダヤ教聖書)に書かれた世界のはじまりについての話です。
旧約聖書の冒頭、「創世記」には、この世界は、6日をかけて、神によって創造されたとあります(7日目は神様もお休み!)。
創世記によれば、世界には最初、光がなく、暗闇に覆われ、混沌としていたそうです。
そこへ、神が「光あれ」と言葉を発すると、光が生まれました。
以降、神が言葉を発するたび、そのとおりに、昼と夜、海と空、動植物…と世界は次々と豊かに広がっていきました。
そして、最後に、人間の男と女を創ると、神はとても喜んで、彼らを祝福し、これまでに造ったものをすべて人間に与え、満足した。そのように記述されています。
何だかワクワクするような光景ですね。
ハイドン「天地創造」は、このワクワク感を描いた、いえ、むしろ、抑えきれないワクワク感が表現されたような、明るく華やかな作品です。
そのワクワク感と言うや、言葉ではとても表現しきれないのですが、言うなれば、世界がこれから始まるんだという、そんな爽やかなエネルギーに満ち満ちている、と言いましょうか。聴く人はもちろんのこと、歌う人も、奏でる人も、そして、おそらく、作曲したハイドン自身も、この音楽が実際に音になったとき、とても前向きで、幸せな気持ちに包まれたに違いないでしょう。
そして、また、その明るさ・華やかさは、ただの勢いや無邪気さではなくて、作曲時、60歳を超えていたハイドンの、酸いも甘いも味わい尽くしたのであろう豊かな人生経験に裏打ちされているようにも感じます。
うーん!
実際に、どんな作品なのか、ちょっと覗いてみたくありませんか?
そんなあなたが音楽を聴く人なら、ぜひ来年3月16日は私たちの演奏会へお運びください!
歌う人なら、ぜひぜひご一緒に歌いましょう!(練習日程→https://haydn.jp/choir/schedule/)
クラシックはちょっと…、あ、でも、家族や友達が、という人は、「ハイドンの天地創造、やるらしいよ!」と、ぜひ教えてあげてくださったら、嬉しいです!
来年で、あれから丸8年になります。
甚大な被害を受けた東北や北関東で、今も支援活動を続ける皆様の報告によれば、被災地の暮らしも、最初期の緊急事態からは変わってきていて、ニーズも様々に多様化していると言います。様々なニーズを満たすには、様々な人の力が必要です。
もしかしたら、おこがましいのかもしれませんが、もしも、私たちの演奏会を機に、皆さまとともに、あの日のことを今一度思って、それこそ天地を再び創造するような多くの力を必要とする被災した皆さまの暮らしの再建に、私たち皆、少しずつ力を出し合えていけたら幸いです。
東日本大震災6周年追悼演奏会 合唱団員募集
投稿者: HCメンバー
2017年3月24日(金) タワーホール船堀(大ホール)で行われる
東日本大震災6周年追悼演奏会の練習が8月24日(水)から始まりました。
今回は、J.HAYDN(ハイドン)作曲 『十字架上のキリストの最後の7つの言葉』です。
音取りが始まったばかりです。ちょうど7か月後に本番を迎えます。
8月24日(水)から・・・
投稿者: HCメンバー
東日本大震災6周年追悼演奏会の練習が8月24日(水)から始まります。
今年の3月6日(日)5周年追悼演奏会が終了して5か月が経ちました。参加されたみなさまはいかがお過ごしでいらっしゃいましたか?
6周年追悼演奏会の曲目は、Haydn作曲「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」です。
参加されるみなさまと、8月24日(水)新宿文化センター(第2会議室)18時30分にてお会いしましょう。
満席‼
投稿者: HCメンバー
3月6日(日)東日本大震災5周年追悼公演が無事に終演いたしました。
会場は満席になり聴きにいらしていただいた全てのお客さまへ感謝いたします。
最後のラシーヌ讃歌では、先生の指揮に導かれるように
オーケストラとソリストの先生方、合唱団が一つになりホール内へ音が消えていったと思いました。
ハイドンコレギウム合唱団としての活動は、来年の第6回追悼演奏会の練習開始まで
少しだけ休憩です。また、みなさまとお会いできますように。
クワイヤからのお知らせです
投稿者: HCメンバー
9月から練習を始めました
ペルゴレージ作曲「スターバト・マーテル」、フォーレ作曲「ラシーヌ讃歌」の本番もいよいよ来月(3月6日)となりました。みなさま体調はいかがでしょうか?
先生より重要なご指示がありましたのでお知らせいたします。
2月28日(日)の練習日までに
1.スタバトの楽譜にソロ楽章部分も含め全ての歌詞対訳を書き込む。
2.2月21日(日)配布された楽譜フォルダーに両楽譜を挟み込む。
3.本番当日まで 絶対に体調を崩さない。
どうぞよろしくお願い申し上げます。