ハイドンコレギウムにようこそ!その2(2017/07/28)vol52
この記事の投稿者: HCメンバー
5月に入団させて頂いたのに、自己紹介がすっかり遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
歳をとっているので、話せば色々沢山あるのですが、今回は入団までに至る経緯をお話しします。
クラシック音楽に突然目覚めたのは高校三年生の時で、文化祭でモーツアルトの交響曲第40番を聴いたのがきっかけでした。
チェロを始めたのは、大学オケに入るのと同時で、卒業後、市民オケで2年弾いた後は、20数年チェロに触れませんでした。
時間に余裕ができたのでチェロを再開して、9年程前に地元の市民オケに入りましたが、そこで右近先生に何回か振って頂きました。
1年程前に地元の市民オケを辞め、1年間は室内楽ばかりやっていましたが、やっぱりオケの曲ももう一度やりたくて、この度入団させて頂きました。
「入団するのなら、古典ばかりやる小ぶりなオケ。」と思っていたので、希望通りでした。
ところが私に関しては、耳はあまり良くない、楽譜もあまり読めない、リズム感も悪い、しかも手先が不器用、ときているので、現在すでに皆さんにご迷惑をお掛けしている状態です。
それでも、なるべく足を引っ張らないように頑張る所存ですので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。(AM)
トラックバックURL:
https://haydn.jp/2017/07/28vol52/trackback/
コメントを残す